Λάδι Βιώσας

http://profile.hatena.ne.jp/kenkitii/

確定申告終わった

ずいぶん前に開設した楽天証券の口座、使わずにほっておいたら、特定口座みなし廃止になっていました。2013年の税制改正から特定口座みなし廃止制度の廃止(ややこしい)になったため今後は特定口座が廃止されることはないですが、2013年以前の口座をほったらかしにしている方は一度確認されたほうがよいかもしれません。

 

さて、そういうわけで確定申告のため取引履歴の集計に使ったスクリプトと利用手順を、備忘録としてブログに残しておきます。ちなみに楽天証券のみの対応ですが、今後、気が向いたら他証券のものもつくるかも。

楽天証券から取引履歴のダウンロード

楽天証券にログイン後「商品別売買履歴」をクリックします。

f:id:kenkitii:20140312185544p:plain

 

次に「約定日」を指定して(ここでは2013年分)CSVファイルをダウンロードします。

f:id:kenkitii:20140312185729p:plain

ダウンロードしたファイルは、「tradehistory(JP)_2014xxxxxxxx.csv」という感じです。(xxxxには今日の日付が入ります。)

 

スクリプトで集計

昨年度中に決済した取引の集計が正しいかどうかを、各銘柄毎の購入株数と売却株数の数量を合計し差し引き0になるかどうかでチェックしています。

 

そんなわけで一昨年からの持ち越し銘柄、来年への持ち越し銘柄、または購入時から売却までの間に株式分割のあった銘柄があるとワーニングがでるようになっています。ワーニングが出たら、取引CSVファイルへ必要な取引を適当に追加・削除・修正した後、再度集計してください。


やっつけなコードになってるけどご勘弁。どうぞご利用ください。

寝ながらパソコンのすすめ

そろそろ新型iPadの発表がありそうな雰囲気です。以前友人が 「iPad はベッドに横になりながらネットできるのがいいんだよね〜」と言ってました。その話を聞いて iPad に全く興味がなかった自分は「そんなんノートパソコンだって出来るじゃん」と強く思ったものです。そこで、寝ながらパソコン段位4段のわたくしが、iPad に対抗するべく寝ながらパソコンのスタイルについてまとめてみます。

寝ながらパソコンのスタイル

うつ伏せ、横向き、仰向けパターンがあります。それぞれのスタイルについて検証していきます。

うつぶせ・横向きスタイル

うつぶせ・横向きを図にするとこんな感じ↓です。(上からの図)

これらのスタイルは、何の道具も使わなくてお手軽です。しかし、うつぶせだと姿勢に若干の無理がありますし、また、横向きの場合はパソコンにかかる負担への注意が必要です。私の使用しているノートPC には

図↑の赤丸の部分に CPU ファンの通気口がついており、横向きスタイルのようにノートパソコンを開いた状態で床に立てると、通気口を塞いでしまいます。冬場はいいですが、夏になると頻繁に熱暴走し長時間つかってるとそのうちCPUファンが壊れますので気をつけましょう。

仰向けスタイル

体・パソコンにかかる負担を考えると、仰向けスタイルがベストです。そこで、去年 iPad の発表があった頃に買って以来、1年間かかさず毎日愛用しているグッズ達を紹介します。

サンコー ゴロ寝DEスクCOOL2 GORODCL2

サンコー ゴロ寝DEスクCOOL2 GORODCL2

山善(YAMAZEN) ハイバック座椅子 カプチーノブラウンHZ-46(BR)

山善(YAMAZEN) ハイバック座椅子 カプチーノブラウンHZ-46(BR)

68133 トゥールモンド ココン クールボルスター 54かえる 0772l

68133 トゥールモンド ココン クールボルスター 54かえる 0772l

ゴロ寝デスク、リクライニング座椅子、肘置きクッション×2個、です。ゴロ寝デスクは買わないといけませんが、肘置きとか買うお金がないなら、2リットル入りのおーいお茶の空きペットボトルで代用できます。で、上の3つを使うとこんな感じ↓に。

素晴らしい。サイコーです。

ゴロ寝デスクの注意点

しかし、そんなゴロ寝デスクにも弱点があります。ゴロ寝デスクがあまりに快適で、使っているのを忘れて「ふーつかれたな」っと体勢を変えようとし、ちょっと膝を立てるとこんな感じ↓で軽く死ねます。

自分はB5ノートを使っているのでなんとか生きてますが、A4ノートの方は致命傷になりかねません。この1年で5回ほどこの状況になりました。要注意です。

ゴロ寝デスクの使用中は、構造上デスクの間に体をいれる形になります。ですので、パソコンから離れるときはズボンを脱ぐような動きで、デスクを足元に移動させるわけですが、その時に、パソコンのコンセントの位置がまずいとコードが引っ張られてパソコンが頭に突き刺さり、あの世に行けます。

文章で説明するのは難しいので図示すると、こんな感じ↓です。

先程の膝を立てるパターンと違い、両手がふさがっているところに不意にノートパソコンが頭に降ってくるので避けるのは難しいです。
私はこの1年で2回ほどあの世を見てきました。要注意です。

まとめ

なんだかゴロ寝デスクの危険な点ばかりがあがってて印象良くない気がしますが、それは気のせいです。個人的に、仕事場と自宅用にゴロ寝デスク2台買おうかと思ってるくらい気に入ってます(買ってないですけど)。そんなわけで 寝ころびながらネットするなら iPad もいいですが、ゴロ寝デスクもサイコーですよと言う事で。あ、関係ないですが、新型 iPad 出たら買う予定です、はい。

日本語の曖昧さ

ずいぶん昔の話ですが「なんか〜みたいな」という言葉が流行ったことがありました。この表現は、例えば「あたし、きょうはぁ、なんかちょっと寝不足?みたいな」のように使われていたと記憶しています。

こういわれると大半の人は「寝不足なのか、寝不足じゃないのかはっきりしろ!自分のことだろ!」と、突っ込みたくなる衝動にかられます。そういう衝動にかられるのはぼくだけじゃないはずです、たぶん。

つまり、当人しか知りえない情報を曖昧に表現されると、それを聞かされる第三者は、非常にモドカシクて苛々する状況に陥る、というわけです。

さて、、、話変わって、世の中には「ITなんちゃら」とか「マルチメディア」とか「ユビキタス的な〜」とか「Web2.0」とかの言葉があり、これらの言葉は非常に広範囲の領域を指しており便利ですが、反面、指し示す範囲が広すぎて状況によってはとてもわかりづらく曖昧です。特定事象を指し示すポインタには使えません。

しかし、例えば

Aさん「わたしは東京都板橋区の出身ですが、あなたはどこの出身ですか?」
Bさん「えーっと、わたしはフランス的みたいなところの出身です。」
Aさん「あー、あの佐賀県のとなりのフランスみたいなところですね、なるほど!っておめーは何処出身なんだよ!!」(←のりつっこみ)

というのは誰が聞いてもギャグにしかなりませんけど、

Aさん「わたしはペケペケ会社の生産管理部で働いているのですが、あなたの職業はなんですか?」
Bさん「IT関連の会社で、Web2.0系の開発をマネージメントしたりしてます。」
Aさん「・・・?」

ってマジメに言う人はとても多い。。。ボケなのか判別不能でつっこみづらいです。Bさんの言ってる意味がわからないのは、ぼくがバカなんじゃなくて、Web2.0がバカなんだーー、つうかWeb2.0って言ってみたかっただけなん(中略)小一時間問い(以下略)

はぁはぁ、取り乱してしまいました。わたくし、曲がりなりにも技術者を名乗るのであれば、曖昧な表現は極力さけるべき、という信念があるわけですが、こういう人たちって、技術者として、または彼らをマネージメントする立場として、きちんとした仕事が出来ているのでしょうか。他人事ながら心配になります。

しっかし、世の中には曖昧な表現が溢れてるなあ、ぼくも注意しようっと、と思った土曜の昼下がりでした。

勉強しなくていいよ、という人

技術力が腐る職場チェック
以前勤めていた職場は、全ての項目に当てはまってましたよ。。。。ほとんどの項目の原因となるものは、向上心の欠如と怠け癖からくる悪習、だろうなと思ったりします。自分もまぁ怠け者ですから、「こういうのって良くないけどありがちだよねー」と納得するわけですが。。。


しかし、ひとつだけ、どうしても納得というか理解できない項目があります。それは、「勉強しようとすると妨害される、そんなにやらなくていいと言われる」です。


上司、っていうか上の人にとって部下がスキルを上げるってのは、そんなに都合が悪いことなんですかね?

自主的に部下が勉強始めるなんて、上司に取ってみたらすげー嬉しい状況だとおもうんだけどなあ。自分が上の立場だったら、ほっといても自分で勉強しだす部下はめっさありがたい、と思います。だって技術力のない部下より技術力のある部下の方が、自分は楽できるじゃないですか。怠けられるじゃないですか。

そんなわけで部下の勉強会を阻止しようとする上司の動機が理解できません。いったい何が目的なんだろう?

高速ピン子変換

TBSのぴったんこカンカンという番組をご存知でしょうか。泉ピン子安住紳一郎アナが出てるバラエティー番組です。

私はここら辺のエントリーで何度も書いてる通り、椎名林檎好きなわけですが、この番組で泉ピン子扮するバスガイド「ぴったん子さん」を見て以来、泉ピン子椎名林檎に見えてしまって大変困ってます。


唐突に何の話だ、おまけに似てねーよ、と思われるかもしれませんが仕方ない。見えちゃうんだから仕方ない。

どうやら、泉ピン子を見ると、脳内ですかさずピン子→林檎変換しちゃってるっぽいんですよ。一体どこらへんを変換したらそうなるんだと聞かれても説明できませんが、、、、

で、とりあえず、この困った現象を高速ピン子変換(fast Pinko transform)と命名してみました。略してFPT。


そんなわけで、今後わたくしがなんかのはずみで「泉ピン子かわいい〜」とか口走ってしまっても、変態扱いせずに、「あー今FPTが起きてるんだなー」と温かい目で見守ってやってください。

インターネット普及率

いまさらだけど、ネット上では無料のサービスが多い。完全に無料ってのはそうは無いけど、一部有料で8割無料って感じでしょうか。MixiとかGyaoとかハテナダイアリーとか。

先日、Mixiをチェックしていたらバナー広告で、無料のサービス(ハンゲとか)の広告が出てるんですよ。

なんだかそれって異常な状況だなあ、とか思ったりしました。だって無料のサービスのバナー広告に無料のサービスですよ。

「そんなので利益でるほど、いまだにネット普及率って右肩上がりなの??お互いのパイを喰いあってるように見えてならないんだけど。。。」

と不思議に思ったので、ちょっと調べてみました。

インターネット普及率推移グラフ

上のグラフの用語解説

  • 浸透率

利用場所、接続機器を問わずインターネット利用者がいる世帯の比率

  • 世帯普及率

「勤務先/学校のみ」「携帯電話/PHSのみ」を除き、自宅の機器でのインターネット利用者がいる世帯の比率

との事です。

個人的な印象として、2000年以降3年間くらいは凄くネットが普及したイメージがあって、それは上のグラフからも読み取れます。んで、各数値は最終的には、ある値に収束していくわけですが、、、

そこで、インターネット世帯普及率のみを対象に、エクセル様に収束値を訊ねてみた。

うーん、、、水色の線が予測なんですが、この先ずーっと行っても60%ちょいくらいが天井に見える気がします。適当な予測なので、全然信憑性ありませんけど。

でも、もしこの予想が当たってるなら天井はすぐそこだ。んで、数年後には無料ネット関連サービスが死屍累々と。。。恐ろしい。。。

ま、しかし、あと2年くらいは今のペースが続きそうなので、まだMixiはてなも大丈夫かも。よかったよかった。

花田家の人々

昔、自分が高校生だった頃、選択科目の授業で自閉症の人と同じクラスになった事がありました。

彼は、どんな状況でも常に完璧な無表情さを保っており、教師に話しかけられても全く反応なし、けど非常に真面目で成績は抜群に良い、というサバン症候群もどきな生徒でした。

貴乃花が引退する前に洗脳騒動がありましたが、この当時の貴乃花の表情はこの高校時代の彼に酷似していたんですよね。もっとも貴乃花は、インタビュー等では普通に話していたので自閉症というわけではないんでしょうが、それに近い精神状態だったんだろうと思われます。

相撲のために相当強く自我を抑えていた結果、自閉症患者と見間違えるような無表情さが出来上がったわけで、洗脳されてるとか騒ぐのは酷すぎるだろ、かわいそすぎる、つか親父がいうなよ、と当時は思ってました。

どこかのサイトで、貴乃花を評して「帰る家の無い会社後継者」と言っていましたが、うまい表現だと思う。相撲の為に宮沢りえとの婚約を親族に破棄させられたんだし、家族に対する思いは複雑だろう。や、婚約破棄騒動の真相はわかりませんけどね。

まぁそんな感じで、私は貴乃花派なわけですが、ネット上で見られる意見では、若乃花派が多い。

主なものは

みたいな感じ。特に女に若乃花派が多いようだ。なんだかなあ。。。若乃花派の人は、テレビに洗脳されてるのと違いますかね。

        • -

以下、若貴とは関係ない話。

Googleなどで調べ物をする時、ブログが引っかかるのはとっても鬱陶しい。参考になる情報がほとんど無いから -site:hatena.ne.jp とかやったりしてる。でも、若貴確執問題みたいな話題の、世間での評価を知りたい場合は、ブログってとっても便利。掲示板での意見や投票サイトでは自演の可能性があるので、投稿数の多さで世間の動向を判断するのは危険だけど、ブログではそういった心配がないから。
http://bulkfeeds.net/app/search2?q=%E8%8A%B1%E7%94%B0&sort=date
検索結果をひとつひとつ開くのは骨が折れるが、RSSリーダーを使って取り込めば速いし見易い。若貴確執の話題を調べてて、今更ですがブログが注目されてる理由がわかった気がする。