Λάδι Βιώσας

http://profile.hatena.ne.jp/kenkitii/

ハードディスク

うちにはさまざまなメーカーのHDDが新旧あわせて10台くらい転がってるんですが、どうにも調子が悪いディスクがあります。デスクトップ機が全部死んだので、こんなのを使ってThinkpadで一台一台調べました。

死んだHDD達 (-人-)ナムー

  • IBM DJNA-371800 18.0GB 5400RPM (99/11、WinXP、NTFS)
  • IBM DTLA-307030 30.7GB 7200RPM (00/05、データ用HDD,NTFS)
  • IBM DTLA-307045 46.1GB 7200RPM (01/02、Win2kServer,NTFS)

・・・IBMばかりじゃないか。
個人的好みでIBMのディスクばっかり使ってた、というのもありますが。。。

NTFSとFAT32について

NTFSのクラスタサイズ
論理ボリューム    クラスタ サイズ
512 MB 以下 0.5KB
〜1 GB以下 1 KB
〜2 GB以下 2 KB
2,049 MB 以上 4 KB
FAT32のクラスタサイズ
論理ボリューム    クラスタ サイズ
260 MB 以下 0.5KB
〜8 GB以下 4 KB
〜16 GB以下 8 KB
〜32 GB以下 16 KB
32,769 MB 以上 32 KB


クラスタサイズが小さければ小さいほど&HDDが断片化してればしてるほど、ヘッドが激しく動き、HDDに負担がかかります。

クラスタサイズを小さくするメリットはHDDを有効につかえる、ってことですけど、仮に200GBのHDDが100MBのファイルで埋まってた場合、NTFSだと平均4MB、FAT32だと平均32MBの無駄、って・・・今の時代ほとんどメリットねー

もっともNTFSのメリットは、セキュリティやらダイナミックディスクやらのところにあるわけなので、この点だけでNTFSダメとはいいませんが。

ちなみにP2Pで有名なWinnyは、ファイルを64KB毎に分割して読み書きします。断片化したHDDでWinnyをすることはHDDを壊すためにやってるようなもんです。。。

わたしはWinnyとかやったことないので関係ないですけど。

結論:

そんなわけでまとめ

  • IBM(日立)製HDDはダメ、というかHDDは延べ5年使ったら寿命かも
  • NTFSはHDDに対する負荷が高い。長く使うならFAT32を使ってデフラグをまめに。。。
  • サーバー用途で24時間つけっぱなしにしてると早く死ぬ
  • HDDの回転数が高回転型の方が早く死ぬ
  • Winnyやってると早く死ぬ
  • やっぱスワップパーティション・キャッシュ等と、その他のパーティションは物理的に分けた方がいい(死んだときを考えて。)

なんか極めて当たり前の結論ですね。。。サルベージできないファイルが大量にあって泣けてきます。